財寶温泉のふるさとは鹿児島県「桜島」から10km程、南下した垂水市になります。
錦江湾(鹿児島湾)に堂々とそびえる桜島は、現在も活発に火山活動を行う活火山で、その勇ましい姿は、鹿児島のシンボルとして昔から地元の人々に愛されてきました。
そんな桜島から10km程南下した「垂水市」で、天然アルカリ温泉水財寶温泉は作られています。
財寶温泉のふるさとである垂水市は、高隈山系をはじめとした森林自然が豊かな街で、「水が垂れる」という字のごとく、きれいな水が豊富な土地です。垂水市の地下1,000mもの深さから湧き出る財寶温泉は、桜島のエネルギーをたっぷりと蓄え、垂水市の豊かな自然で育まれた、まさに「天然の恵み」といえます。
桜島のエネルギーをたっぷりと蓄えた財寶温泉は、天然のミネラル成分を含んだ天然ミネラルウォーターです。
「ミネラルウォーターとは」でも触れましたが、ミネラルウォーターはそれぞれに異なった個性や特徴を持っています。とくにミネラル成分の含み方は採水地の自然環境に由来するので様々です。
財寶温泉は天然のミネラル成分を含んでおり、軟水ですのでとってもまろやかで飲みやすく、毎日飲むのに最適で健康的な天然ミネラルウォーターとなっています。
エネルギー | 0kcal | 食塩相当量 | 0.02g |
---|---|---|---|
タンパク質 | 0g | カルシウム | 0.18mg |
脂質 | 0g | マグネシウム | 0.02mg |
炭水化物 | 0g | カリウム | 0.13mg |
硬度 | 4mg/ℓ | pH | 8.9 |
---|---|---|---|
シリカ | 30.5mg/ℓ |